
皆さんはファスティングって知ってますか?
今は飽食の時代と言われています。
油分を多く含む物や、塩分を多く含む物など、食生活は乱れがちです。
ファスティングでは、食べ過ぎた時や、体がスッキリしないなんていう時に行う事で、体の調子を整えることができます。
食生活を新しく見直すきっかけにもなるかもしれません。
ファスティングは『準備期間』『ファスティング期間』『回復期間』に分けて行います。
そんなファスティングの『ファスティング期間の3日間』について詳しくご紹介していきます。
・ファスティングに興味がある
・ファスティング期間中の内容が気になる
・食生活を見直したい
・身体の内側から綺麗にしたい
こんな方の参考になると嬉しいです!
目次
ファスティング基礎知識
近年、健康促進、デトックス効果、ダイエット、エイジングケア、美容などの目的で行われるファスティングが脚光を浴びています。
健康促進や美容、デトックス効果のために行われるファスティングでは、一定の期間、食事を摂らず、水、お茶、酵素ドリンクや酵素ペーストを飲んで過ごし、常日頃働いている消化器官を休める事により身体の調子を整えることができます。
もっと詳しいファスティングの基礎知識や、期待できる効果などについてはコチラの記事を参考にしてください!
ファスティング準備期間
数日間固形の食べ物を全く取らないファスティングでは、ファスティングを行う前に「準備食」と言うものが必要になります。
準備期間には、体が驚かないにように準備する、本番に向けて体を整えるといった役割があります。
準備食について詳しく知りたい方はコチラの記事を参考にしてみてください!
準備食の効果や、準備食で積極的に摂りたいもの、準備食で避けたい食べ物などを紹介しています。
今回使用した『FARMERS JUICE TOKYO』コールドプレスジュースについて
今回私は『FARMERS JUICE TOKYO』のコールドプレスジュースを使用してファスティングを行います。
材料は安心の国産有機栽培のものを中心に使用し、完全無添加で水・保存料・着色料・砂糖を一切使用していません。
『FARMERS JUICE TOKYO』4つのプログラムとスケジュール
『FARMERS JUICE TOKYO』には4つのプログラムがあります。
それぞれ5本のジュースがあり、2時間程度ごとに1本ずつ飲んで行きます。
また、プログラムとは別に水分を1日2リットル以上摂取します。
- ベーシックプログラム
- グリーンチャージプログラム
- ブリリアントフルーツプログラム
- スキニーフェアリープログラム

ひとつづつ解説していきます!
「ベーシックプログラム」は、栄養バランスも良く、空腹感も少ない初めての方から上級者の方までオススメされています。
「グリーンチャージプログラム」は、緑の野菜を多く摂取できるプログラム。慢性的に野菜不足の方、デトックス効果を特に高めたい方にオススメされています。
「ブリリアントフルーツプログラム」は、フルーツ多めの飲みやすいジュースで構成されているので、空腹感も少なく、気軽にジュースクレンズを体験したい方にオススメされています。
「スキニーフェアリープログラム」は、野菜中心で糖質を極限まで抑えたジュースで構成されているので、短期間で結果を出したい方や、ジュースクレンズを習慣化している方にオススメされています。
私は3日間ジュースクレンズを行うので、3つのプログラムを選びました。
- 1日目 ベーシックプログラム
- 2日目 グリーンチャージプログラム
- 3日目 ブリリアントフルーツプログラム

1日ごとの思ったことを解説していきます!
ファスティング1日目

ファスティング1日目は「ベーシックプログラム」です。

ベーシックプログラムの内容はコチラ!
- 『ビジーワークグリーン』(小松菜・りんご・キウイ・オレンジ・生姜)
- 『ナイスウィークエンドホワイト』(グレープフルーツ・白菜・りんご・セロリ・大根)
- 『グッドモーニングオレンジ』(オレンジ・パイナップル・にんじん)
- 『ハブアブレイクレッド』(ビーツ・いちご・りんご・にんじん)
- 『アフター6イエロー』(白菜・オレンジ・りんご・ウコン・生姜)
ファスティング1日目「ベーシックプログラム」感想
ファスティング1日目の感想は、

クレンズジュース案外美味しいじゃん!
そうなんです。案外美味しいんです!
砂糖が一切入っていない野菜と果物だけのジュースなので、苦くて美味しくないものだと思っていたのですが、果物感多めですんなり飲むことができました!
「不味くて飲めない」なんてことは無いと思います!
1日目に1番美味しいと感じたいジュースは、『グッドモーニングオレンジ』です!!
気になる空腹感についても、全然耐えられる程度でした。ジュースと別に水分も2リットル以上摂取しなければいけないので、1日5リットル程度の水分を摂取することになります。
なので、空腹感がきついと感じることは特にありませんでした。
ファスティング2日目

ファスティング2日目は「グリーンチャージプログラム」です。
左から順に紹介します!

グリーンチャージプログラムの内容はコチラ!
- 『ハブアブレイクレッド』(ビーツ・いちご・りんご・にんじん)
- 『ディープグリーンデトックス』(小松菜・パセリ・グレープフルーツ・スピルリナ・りんご)
- 『グッドモーニングオレンジ』(オレンジ・パイナップル・にんじん)
- 『ビジーワークグリーン』(小松菜・りんご・キウイ・オレンジ・生姜)
- 『ドリーミンパープル』(レッドキャベツ・グレープフルーツ・りんご)
ファスティング2日目「グリーンチャージプログラム」感想
ファスティング2日目は山場になると思っていましたが、1日目と同様に、思いの外空腹感等は感じることなく過ごすことができました!
ただ、2日目に飲んだジュースの「ディープグリーンデトックス」これはクセがありました。
パセリや、スピルリナは人によっては苦手な方もいるかもしれませんが、事前に苦手なことを伝えておくと少なめにしたり、入れることをやめたりもできるので安心です!

苦手な野菜は事前に伝えておきましょう!
2日目になると好転反応でニキビや、頭痛がする方がいるとの事でしたが、私は小さなニキビが2つ程できましたが、すぐに治ってしまったので特に問題はありませんでした。
ファスティング3日目

ファスティング3日目は「ブリリアントフルーツプログラム」です。
2日目と同じく、左から順に紹介します!

ブリリアントフルーツプログラムの内容はコチラ!
- 『ビジーワークグリーン』(小松菜・りんご・キウイ・オレンジ・生姜)
- 『グッドモーニングオレンジ』(オレンジ・パイナップル・にんじん)
- 『ハブアブレイクレッド』(ビーツ・いちご・りんご・にんじん)
- 『アフター6イエロー』(白菜・オレンジ・りんご・ウコン・生姜)
- 『ドリーミンパープル』(レッドキャベツ・グレープフルーツ・りんご)
ファスティング3日目「ブリリアントフルーツプログラム」感想
最終日3日目です。
ブリリアントフルーツプログラムはかなり美味しい。
3日間の中でも1番飲みやすいジュースが揃っていたと思います。
ファスティング初心者の方はこのプログラムはとてもオススメです。
まとめ・感想

いかがだったでしょうか?
今回私は3日間のファスティングを行いました。
3日間を通して空腹については、全然耐えられる程度でした。ジュースと別に水分も2リットル以上摂取しなければいけないので、1日5リットル程度の水分を摂取することになるので空腹感に悩むことは少ないのかな?と思います。
もし、ファスティングの最中に血糖値が下がった際には甘酒や、豆乳等を飲むと低血糖も治り、楽になると思います。
ファスティングを行う際には参考にしてみてください。
最後まで読んでくださってありがとうございました!