
こんにちは、ゆうきです!
「ふるさと納税」をやってみようかなーと思っている方!
どうせなら、日々の食費の節約につながると嬉しいなぁ、、なんて思いませんか?
ふるさと納税は、「高級なお肉」とか「高級なお刺身」とか贅沢品がお得に食べられるというのも魅力の一つですが、贅沢品が少しよりも、日々の食費を大幅に節約できる商品も沢山あります。
今日は「ふるさと納税」を始めてみようという方向けに、美味しくて、日々の食費を浮かせることができる最高の返礼品3選をご紹介していきます。
・ふるさと納税をやろうと思っている方
・ふるさと納税で食費を節約したいと考えている方
・長期保存がきく返礼品を探している方
こんな方の参考になると嬉しいです!
ふるさと納税

そもそも「ふるさと納税」って?
「ふるさと納税」は「納税」という言葉がついていますが、実際には自治体への「寄付」です。
自治体に寄付をすることで、自分がお世話になった地域や好きな地域を応援することができ、自治体からは、お礼として、地域の特産品などの返礼品が贈られてきます。
さらに、寄付した金額の中から、2,000円を除いた額が、翌年の住民税から控除されます。確定申告をしている方の場合、所得税の還付と住民税の控除が適用される場合があります。
そのため、実質2,000円で、さまざまな特産品を受け取ることができるのです。
いくらまで納税できるの?
寄付できる上限の金額は、家族構成や年収、すでに受けている税金控除の金額により決定します。寄付の申込をする前に、自分がどれくらいの金額の寄付ができるか確認を行いましょう。

楽天のふるさと納税シュミレーターを使って確認してみましょう!
例えば独身で会社員で、年収300万円の方は、年間28,000円まで寄付することができます。
おすすめ返礼品3選!
では、いよいよおすすめ返礼品3選を紹介します!
今回ご紹介する返礼品は全て私が実際に頼んで、リピートしたいと思ったものなので、自信をもってご紹介していきます!
1. 疲れた日の強い味方!絶対美味の「ハンバーグ」
このハンバーグのおすすめポイントはなんといっても、「味」にあります。

本当にこれが、美味しいんです!
他の自治体のハンバーグの返礼品には数種類のソースが楽しめるものもありますが、このハンバーグは20個全てデミソースで同じ味です。

20個同じ味は飽きないの?
と思う方もいらっしゃると思いますが、自信を持って言えます。
飽きることはありません!!
残業で遅くなって、家に帰ったら遅い時間。
「え、これからご飯用意するとか無理・・・」ってことよくありますよね。
そういう時に、このハンバーグがあれば、沸騰したお湯に放り込むだけで絶品のおかずが完成です!
ハンバーグを他の方法でも食べたいよーと思った時には、パンに挟んであげればハンバーガーに大変身しますし、カレーに放り込んでカツカレーならぬハンバーグカレーにも早変わり!!

今回紹介する中でもトップレベルでおすすめできます!
2. 小腹を満たすダイエットに最適な「素焼きナッツ」
小腹が空いたからと言ってお菓子を片手にお仕事していませんか?
お菓子は美味しいです!それは、間違いありません。
でも、、太るんです!!(泣)
そこで、小腹のお供を「ナッツ」に変えてみませんか?
ナッツはその栄養価の高さと健康パワーからかなり注目されています!
しかも、腹持ちも抜群に良いので、罪悪感無く小腹をみたす事が可能です!!

ナッツで健康的に小腹を満たしてダイエット頑張ろう!
一般的に目安として1日に20〜30粒程度(一掴み分、25g)を目安に食べるのがいいとされています。欲張って食べ過ぎるとカロリーオーバーになるので、ほどほどにしましょう。
3. ど定番!安定の美味しさの「米」
ふるさと納税といえば、やっぱりお米!!
ふるさと納税のお米は節約に最も直結しやすい返礼品の一つです。日々の食費を浮かすことが出来ます。
ふるさと納税の中で「お米」はダントツの人気を誇る返礼品です。スーパーなど買うと自宅まで運ぶのに一苦労しますが、ふるさと納税なら全国の特産品の美味しいお米が自宅に届くので本当に便利です。

安定の一品!
楽天×ふるさと納税
「楽天ふるさと納税」は、返礼品の数が18万以上あり、さらに楽天市場と同じような感覚で利用できるというメリットがあります。
正直な話、最もメリットのあるふるさと納税サイトです。
・楽天ポイントが使えて、貯まる!
・楽天市場と同じ感覚で利用できる
・各自治体の商品紹介ページが充実している
1番のメリットになる楽天ポイントについてですが、楽天ふるさと納税を利用した際には楽天ポイントを使ったり、貯めることができるのも大きなメリットです。
例えば、3万円の寄付をした場合には最低でも1%の300ポイントが貯まります。
しかも、このポイント、もっともっと貯めることができます。それが次に紹介するSPU(スーパーポイントプログラム)です。
「SPU(スーパーポイントプログラム)」で最大還元率15.5倍(+14.5%)
楽天の「SPU(スーパーポイントプログラム)」を利用することで、ポイントの還元率が最大15.5倍(+14.5%)と大変お得になります。
是非「楽天×ふるさと納税」のメリットを活用してください!!

楽天でふるさと納税をするのが現状最適解だと思います!
まとめ:節約におすすめの返礼品3選
いかがだったでしょうか?
今回はふるさと納税におすすめの返礼品3選を紹介しました。
紹介したものはどれも自信をもってお勧めするので、ぜひ試してみてください!
最後まで読んでくださってありがとうございました!