
こんにちは、ゆうきです!
最近は何かとおうち時間が増えて家飲みが増えてると思います。
お酒を飲むグラス、なんとなくで選んでいませんか?
お酒の美味しさを最大限まで引き上げる重要なアイテムがグラス!
外飲みももちろん美味しいですが、家でお気に入りのグラスで飲むのはもう、最高に美味しいです!!
そこで今回はおすすめのグラスを紹介します!

おすすめグラス紹介します!
・家飲み用グラスを探している方
・オシャレなグラスを探している方
・より美味しくお酒を飲みたい方
こんな方の参考になると嬉しいです。
目次
スガワラガラス
スガハラガラスとは

1932年、一人のガラス職人から菅原工芸硝子株式会社が誕生しました。
現在、「Sghr」というガラスブランドとなり、その製品は4000以上。
さらに毎年200以上の新製品が開発されています。
ハンドメイドで製作しているので人の温もりを感じる事ができます。
ガラスだけでなく、お皿や花瓶、小物などガラス製品の種類は多彩です。
スガハラガラス2020新作グラス5種類
スガハラガラスでは、2020年も新作のグラスが誕生しました!
・TOMOMI – トモミ
・SUU – スー
・KIKINO – 唎乃香
・GREED – グリード
・SACHI – 幸
今回は「TOMOMI – トモミ」について紹介して行きます!
TOMOMI-トモミについて
TOMOMI – トモミの種類

「TOMOMI – トモミ」には2種類のグラスがあります。

TOMOMI グラスは2種類!
・タンブラー
・高杯
カラーはタンブラーも高杯も「クリアー・インディゴブルー・ワインレッド」の3色展開となっています。
タンブラー

スタイリッシュなフォルムと持ってみたらすぐ分かるハンドメイドならではの手になじむ感覚が同居しているグラス。
底が重くなっているので、安定感もあり普段使いしやすくなっています。
ビールはもちろん、他にもワイン、アイスコーヒーなど、何役にもなってくれます。
お酒好きな方へのプレゼントとして持ってこいなグラスです。

普段使いに最適なまさしく「ベーシック」と言えるグラス!
・スタイリッシュなフォルム
・何にでもオシャレに使える
・安定感抜群で普段使いにも
・プレゼントに最適
高杯

このTOMOMIという高杯は、お酒を飲むのにも、ちょっとしたデザートやお通しを入れるのにも最適。
美しいデザインになっています。

お酒だけでなく、オシャレなお皿にも!
・日本酒などのお酒を飲むのに最適
・ちょっとしたデザート皿にも
・お通し用にも
「TOMOMI – トモミ」の値段
「TOMOMI」の値段はそれほど高くなく、お手頃な値段となっています。
・タンブラー : ¥3,080(税抜き¥2,800)
・高杯 : ¥1,980(税抜き¥1,800)
タンブラー使用レビュー

タンブラーを購入してしばらく経ちましたが、使ってみた感想はかなり使いやすいです。

何にでも使えるだけでなく、おしゃれに使える!
持つと手にフィットするハンドメイドならではの質感がかなり気に入っています。
スタイリッシュなデザインとなっていますが、底が重くなっている事で倒れる事なく安定感も抜群にあり安心して使う事が出来ています。
最初は「クリアー」を購入し、ビールや、水、ワイングラスとしても使っていたのですが、かなり使用感が良かったので「インディゴブルー」も買い足しました!

かなり気に入ったので追加購入しました!
「クリアー」はワイングラスとしても使う事が出来るため、これひとつあればどんな食事にも合うグラスとなっています。
まとめ

いかがでしたか?
お酒の美味しさや個性を引き出してくれるグラスで、お酒をもっと堪能してみてはいかがでしょうか。
普段飲んでいるお酒も、また一味違く感じることが出来ると思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
では、また!